■2008年8月31日(日) 晴れ 時々 曇り |
例年にない早い梅雨明けに長い夏を過ごした周防大島でしたが、暦の上では本日をもちまして夏の終わりを告げました。
とはいえアロハビズやサタフラなど瀬戸内のハワイで続くアロハな夏を是非ともご満喫ください。
|
 |
|
 |
■2008年8月30日(土) 雨 のち 曇り |
心配された天候も回復し第6週目の開催を迎えたサタフラことサタデーフラでは、このたびも島外からゲストチームをお迎えしての開催となりましたが、素晴らしいフラの披露もさることながら、サタフラを通じて繋がる出会いを大切にしていければと思います。
|
 |
|
 |
■2008年8月29日(金) 曇り 一時 雨 |
恵比寿祭りの開催を告げる幟が、夏の終わりを告げるかのようにはためいていました。
|
 |
|
 |
■2008年8月28日(木) 曇り 時々 雨 |
しとしと降る雨と山々を覆う深い靄・・・秋の長雨を思わせる周防大島の空模様でした。
|
 |
|
 |
■2008年8月27日(水) 曇り 時々 雨 |
小雨交じりの夕暮れに濡れながら・・・気が付けばいつの間にか日が短くなったことに気付く今日この頃です。
|
 |
|
 |
■2008年8月26日(火) 曇り |
うろこ雲が空を覆うように広がり、早くも秋の様相を呈している周防大島ですが、とはいえまだまだ夏気分の瀬戸内のハワイです。
|
 |
|
 |
■2008年8月25日(月) 晴れ 時々 曇り |
日差しは夏、吹く風は秋といった本日の周防大島でした。
|
 |
|
 |
■2008年8月24日(日) 晴れ |
久しぶりの夏日となった周防大島では、夕方になると浴衣姿の子供たちが地蔵盆を楽しんでいました。
|
 |
|
 |
■2008年8月23日(土) 曇り 時々 雨 |
お盆休みを挟んでいよいよ後半戦が開幕しましたサタフラですが、回を重ねる毎にアロハな夏の風物詩として定着しつつあります。
心配された空模様も開催時刻までには持ち直し、人々の心を魅了する素晴らしいフラが夕暮れの周防大島を彩りました。
|
 |
|
 |
■2008年8月22日(金) 曇り |
見渡すばかりに広がる青々とした水田にひとすじの煙が立つ田園風景には、石碑に刻まれた「農耕一心」の精神が脈々と受け継がれていました。
|
 |
|
 |
■2008年8月21日(木) 晴れ |
ひと雨ごとに涼しさを増す周防大島ですが、残り少ない夏を惜しむかのような青空からも秋の気配を感じる今日この頃です。
|
 |
|
 |
■2008年8月20日(水) 晴れ 一時 雨 |
俗世から隔離されるかのように里山に佇む茅葺き屋根の施設は、四季の風情や日本情緒を感じさせてくれる素晴らしい建物です。
周防大島にはこのような隠れた資源が幾つも存在しますが、今後いかにして有効に活用していくかを協議できればと願う次第です。
|
 |
|
 |
■2008年8月19日(火) 曇り 時々 雨 |
早朝、正午と2度に渡って落雷を伴った豪雨に苛まれた周防大島ですが、バケツの水をひっくり返したような雨脚は視界を遮り、排水能力を超え行き場をなくした雨水が道路に溢れていました。
|
 |
|
 |
■2008年8月18日(月) 曇り 時々 晴れ |
お盆も終わり・・・さらりと乾いた風が頬をなでる、夕涼みが心地よい季節になりました。
|
 |
|
 |
■2008年8月17日(日) 曇り のち 晴れ |
Uターンラッシュもピークを過ぎた周防大島では、国道437号線を走る車もまばらです。
「盆に沈む島」が一抹の寂しさを覚える今日この頃です。
|
 |
|
 |
■2008年8月16日(土) 雨 時々 曇り |
強い雨のため開催が危ぶまれた周防大島花火大会でしたが、開催直前には雨もすっかり上がり「盆に沈む島」の夜空に美しい大輪を咲かせました。
|
 |
|
 |
■2008年8月15日(金) 曇り 一時 雨 |
「盆に沈む島」周防大島は久しぶりの故郷を楽しむ人達で賑わっていますが、お盆の夜を彩る催事として「ふるさと久賀夏まつり」が盛大に開催されました。
明日8月16日には周防大島花火大会も開催されますが、土曜日の開催ということもあり例年にも増しての人出が予想されますので、混雑を避けるためにも早めのご来訪をお心掛けください。
|
 |
|
 |
■2008年8月14日(木) 雨 のち 晴れ |
明け方の雷雨が嘘のような・・・お盆の暑い一日となった周防大島ですが、島への連絡口であるJR大畠駅も帰省客や出迎えの人達で大いに賑わっていました。
|
 |
|
 |
■2008年8月13日(水) 晴れ |
お盆と同時に帰省ラッシュもピークを迎え、周防大島の玄関口である大島大橋も他府県ナンバーの車の列で賑わっていました。
|
 |
|
 |
■2008年8月12日(火) 曇り 時々 晴れ |
早くもオープンから1年が過ぎた星野哲郎記念館ですが、夏休みと相まって本日も多くのお客様で賑わっていました。
先般、1周年を迎えた7月25日には星野哲郎スカラシップ(奨学金)が授与されるなど、地域に密着した観光施設として今後益々の発展を期待しております。
|
 |
|
 |
■2008年8月11日(月) 晴れ |
先週末からの帰省ラッシュで車も人も3割増しの周防大島ですが、歓迎ムードで映える故郷の夏の空は3割増しでその青さを誇っていました。
|
 |
|
 |
■2008年8月10日(日) 晴れ 一時 雨 |
自宅から歩いて5分足らずでプライベートビーチを満喫できる環境に、美しい瀬戸内海と島での暮らしを誇りに思う次第です。
|
 |
|
 |
■2008年8月9日(土) 晴れ |
早くも第4回目の開催を迎えたサタフラことサタデーフラですが、会場のひとつグリーンステイながうらさんでは、居合わせた人々全てがアロハな心と笑顔で繋がった素晴らしい一夜となりました。
昨年5月、遥かハワイよりホクレア号が届けてくれたアロハな心を、サタフラを通じてより多くの人達とシェアできることを心より願っております。
|
 |
|
 |
■2008年8月8日(金) 曇り 一時 雨 |
アジアでの開催となったスポーツの祭典、北京オリンピックがいよいよ開幕致しました。
少しぐずついた空模様となった周防大島でしたが、遠く北京まで声援を届けたいと思います。
|
 |
|
 |
■2008年8月7日(木) 晴れ |
環境省選定の快水浴場百選にも選出されました周防大島が誇る片添ヶ浜海水浴場は、夏の到来と共に海水浴を楽しむ人達で大いに賑わいを見せています。
美しい瀬戸内海の彼方、遠く四国を眺望できる片添ヶ浜で周防大島の夏を存分にご満喫ください。
|
 |
|
 |
■2008年8月6日(水) 晴れ |
山口放送(KRY)さんの人気番組「熱血テレビ」におけます今夜のもう一品のコーナーで、周防大島を拠点とするちどりグループのオーナーシャフである山崎浩一さんがレギュラーを務められています。
毎週水曜日に周防大島にちなんだ料理や食材で奮闘されておりますので是非ともご声援のほどお願い申し上げます。
|
 |
|
 |
■2008年8月5日(火) 晴れ |
|
 |
■2008年8月4日(月) 晴れ |
夏休みの校庭に児童たちの姿はありませんが、海や山からは夏休みを満喫する子供たちの元気な声が聞こえてきます。
追伸:
本日、山口放送(KRY)さんの人気番組・熱血テレビにてサタフラをご紹介頂きました。
|
 |
|
 |
■2008年8月3日(日) 晴れ |
流石のクマゼミも日々の猛暑に夏バテか・・・枝にとまって静かに佇んでいました。
|
 |
|
 |
■2008年8月2日(土) 晴れ |
夏の周防大島におけます土曜の夜の風物詩となったサタフラことサタデーフラですが、今宵も夜の帳に浮かぶ美しいフラが人々の心を魅了してやみません。
サタフラ会場のひとつグリーンステイながうらでは、演目が進むにつれギャラリーの方々も一緒になってフラを舞い、アロハな気持ちがひとつになった素晴らしい一夜となりました。
|
 |
|
 |
■2008年8月1日(金) 晴れ |
そこ島があり、ここに船がある。
然らば多島美の瀬戸内海を所狭しと巡ってみたい・・・そんな気にさせる瀬戸の夕焼けでした。
|
 |
|