■2009年9月30日(水) 雨 |
日本アカデミー賞にて5冠を達成しました人気映画フラガールのモデルにもなりましたスパリゾートハワイアンズの視察研修にて感じたことは、素晴らしい施設や美しいショー、徹底された事業コンセプトに驚くと共に、スタッフの皆さんの誇りを持って仕事に取り組む姿勢に何より感銘を受けた次第です。
|
 |
|
 |
■2009年9月29日(火) 曇り のち 雨 |
うろこ雲が広がる夕暮れの周防大島。
オレンジ色のガードレール越しに広がる瀬戸内の情景にも秋の深まりを感じる今日この頃です。 |
 |
|
 |
■2009年9月28日(月) 曇り |
女心と秋の空とはよく言ったもので、昨日の秋晴れはどこへやら、重くのしかかるように厚い雲が広がる本日の周防大島です。 |
 |
|
 |
■2009年9月27日(日) 晴れ 時々 曇り |
周防大島の運動会は両親や祖父母はもとより、親類、知人までを巻き込んでの一大イベントであり、グランドを囲むテントの中は島中のあの顔この顔で大いに賑わい、児童たちの溌剌とした姿に惜しみない拍手や声援が送られていました。
過疎と少子化の縮図のような周防大島において児童数の減少は避けられない現状ですが、都市部にない島ならではの教育環境を構築することが子供達の未来、ひいては島の未来へ繋がればと願って止みません。(参考:中国新聞)。 |
 |
|
 |
■2009年9月26日(土) 晴れ |
波止場の波打ち際まで降り立つことで感じる潮の香りや波の音・・・この自然と密接した距離感こそが、周防大島の大きな魅力ではないでしょうか。 |
 |
|
 |
■2009年9月25日(金) 晴れ |
いわし網漁は最盛期を迎え、極早生みかんの出荷が始まった秋の周防大島ですが、ここ数日の残暑によるものでしょうか・・・季節はずれなツクツクホウシの泣き声が響いていました。 |
 |
|
 |
■2009年9月24日(木) 晴れ |
陸路では周防大島におけます唯一の交通機関である路線バス。
住民の移動であるコミュニティバスとしての役割を担う路線バスですが、のんびりとバスに揺らながらの島めぐり、島時間を堪能できる観光バスとしての活用も一考かと思います。(この路線バスですが10月1日より時刻表が改正されますので、ご利用の際にはご注意ください) |
 |
|
 |
■2009年9月23日(水) 雨 のち 曇り |
シルバーウィークの期間に開催致しましたうみほたる探検隊モニターツアーですが、ご参加頂きました皆さんの笑顔に励まされながら楽しい5日間を過ごせましたことに心より御礼申し上げます。
「バケツの中の星空」と題したこのたびのツアーですが、うみほたるの神秘的な輝きが瀬戸内の島ならではの魅力発信に繋がることを願い、今後も大いに盛り上げていければと思っております。(参考:中国新聞) |
 |
|
 |
■2009年9月22日(火) 雨 時々 曇り |
シルバーウィーク4日目の本日は生憎の空模様でしたが、それでも多くの車が大島大橋を渡って周防大島へご来訪くださいました。
ETC割引の効果でしょうか、ゴールデンウィークを超える賑わいをみせるシルバーウィークに喜び戸惑う周防大島です。 |
 |
|
 |
■2009年9月21日(月) 晴れ |
グリーンステイながうらさんとなぎさ水族館さんのご協力のもと開催しておりますうみほたる探検隊モニターツアーですが、ご参加頂きました皆さん、特にお子さんの喜ぶ姿にスタッフ一同元気をもらっています。
満天の星空のもと夜の浜辺でうみほたるとの触れ合い・・・
このように人と人、人と自然の交流を周防大島の新たな魅力としてご提案できるよう模索している次第です。 |
 |
|
 |
■2009年9月20日(日) 晴れ |
シルバーウィークの椋野漁港では釣りを楽しむ人達、浜遊びを楽しむ人達で大いに賑わっていました。島に暮らす私達にとっては変哲のない漁港ですが、その楽しそうな様子から街に暮らす人達が周防大島へ求めるニーズというものを教わった気がします。 |
 |
|
 |
■2009年9月19日(土) 晴れ |
秋の大型連休として今年から始まりましたシルバーウィーク初日の本日、午後になると周防大島も行楽を楽しむ人達や多くの車で賑わっていました。
絶好の行楽日和でしたが台風の余波でしょうか・・・海は荒れ模様ですので、釣りなどの海洋レジャーの際には十分にご注意ください。 |
 |
|
 |
■2009年9月18日(金) 晴れ |
秋の青空が広がる周防大島ですが、明日から始まるシルバーウイークの期間、主要幹線である国道437号線は多くの車で賑わうことでしょう。 |
 |
|
 |
■2009年9月17日(木) 晴れ |
久賀の沖、地質調査と思わしき重機が浮かぶ様子を眺めながら、秋の風物詩である太刀魚のコギ漁に思いを馳せる今日この頃ですが、シーズンになればコギ船の灯りが夕暮れの瀬戸内海を行き交うことでしょう。 |
 |
|
 |
■2009年9月16日(水) 晴れ |
日が暮れると秋風に誘われるように虫の音が響き、街の明かりもどこか朧げな秋の夜長。
この心地よい島時間を有意義に過ごす術を検討したいと思います。 |
 |
|
 |
■2009年9月15日(火) 雨 のち 曇り |
|
 |
■2009年9月14日(月) 曇り |
肌寒ささえ感じる朝を迎えた本日、港町にただ秋風と潮騒と・・・そんな風情の周防大島です。 |
 |
|
 |
■2009年9月13日(日) 晴れ |
久賀地区で大島防災センターを本部として大規模地震を想定した防災訓練が実施されました。
消防団員による負傷者搬送訓練や放水訓練が披露され、備えあれば憂いなしの言葉通り、訓練を通じて日頃の備えの大切さを実感した次第です。(参考:中国新聞)
|
 |
|
 |
■2009年9月12日(土) 雨 のち 曇り |
広島東洋カープさんのご好意によりマツダスタジアムで周防大島のPRに努めて参りましたが、第4弾となる今回はみかんの島ならではの郷土料理である周防大島みかん鍋をテーマに、雨の降るスタジアムで大型スクリーンやコンコース内の特設ブースを活用してPRに努めました。
残念ながら主催試合初の雨天中止(参考:中国新聞)という結果になりましたが、スタジアムに集まった多くの方々に周防大島みかん鍋を知って頂く機会を得たことに感謝したいと思います。 |
 |
|
 |
■2009年9月11日(金) 晴れ |
気がつけばセミの鳴き声も止み、クーラーを付けることもなくなった今日この頃ですが、久賀の八田八幡宮では御例祭の準備で賑わう様子に本格的な秋の到来を感じた次第です。 |
 |
|
 |
■2009年9月10日(木) 晴れ |
山口県大島防災センターを会場に久賀地域におけます敬老のつどいが開催されました。
高齢化率が46%にも及ぶ周防大島は長寿の島、生涯現役の島として知られていますが、会場にお集まりになられたお年寄りのみなさんの元気に励まされる思いがしました。 |
 |
|
 |
■2009年9月9日(水) 晴れ |
東の空がゆっくりと薄紫色に染まり、鳥のさえずりが聞こえ始めると、清澄な空気が心地よい島の朝が始まります。 |
 |
|
 |
■2009年9月8日(火) 晴れ |
棚田黄色く色づき始めた棚田の稲穂と、まだ小粒で青々とした段々畑のみかんが、島の斜面に見事なコントラストを描いていました。 |
 |
|
 |
■2009年9月7日(月) 晴れ |
真宮島に掛かる砂州の道を満ち潮が洗う頃、霞がかった遠くの山々は淡くにじみ、瀬戸内の初秋がゆっくりと暮れていきます。 |
 |
|
 |
■2009年9月6日(日) 晴れ 時々 曇り |
早朝より各部落総出で天神様の境内の清掃や台風に備えての土嚢作りに汗を流しました。
遠くの親類より近くの他人ではございませんが、田舎ならではの人の繋がりこそがコミュニティーの本質ではないかと思う次第です。 |
 |
|
 |
■2009年9月5日(土) 晴れ 時々 曇り |
日前から見える飛瀬島と土居坂から見える飛瀬島とでは同じ島とは思えないように、物事は見る角度によって全く別のものに見えるようです。 |
 |
|
 |
■2009年9月4日(金) 晴れ |
夕陽が西に傾き空も海も黄金色に染まるとき、大畠瀬戸には眩いばかりの光の道が掛かります。 |
 |
|
 |
■2009年9月3日(木) 晴れ |
美しいポモナグリーンへと化粧直しが進む大島大橋ですが、補修および耐震補強の完了までには今しばらくの時間を要する模様です。 |
 |
|
 |
■2009年9月2日(水) 晴れ |
昔ながらの路地を歩いていると子供の頃を思い出し、懐かしい昭和50年代にタイムスリップした気分にさせてくれますが、このようなことが残すことで得られる価値というものかもしれません。 |
 |
|
 |
■2009年9月1日(火) 晴れ |
雲ひとつない秋晴れに恵まれた周防大島では、海の様相も秋の表情へと移り変わりつつあります。 |
 |
|