■2009年10月31日(土) 晴れ |
秋の一大イベントである第4回周防大島まるかじりを翌日に控え、会場設営が急ピッチで進んでいますが、雨天でもイベントをご満喫頂けますようテントによる雨よけも準備しておりますので、明日は是非とも周防大島まるかじりへご来場頂けますようお願い申し上げます。 |
 |
|
 |
■2009年10月30日(金) 曇り |
町立大島病院移転新築工事が進む小松港・・・大島大橋が架橋される以前、小松港は本州との間を運行する大島連絡船の寄港地であり、周防大島の玄関口として大いに栄えました。
今では辺りを見渡してもその名残をとどめている程度ですが、歳月と共に移り行く街並みの様子を記録と記憶に留めておきたいと思います。 |
 |
|
 |
■2009年10月29日(木) 晴れ |
タチウオ漁が始まったことで港も夜遅くまで活気に満ちていますが、足が早く痛みやすいタチウオを新鮮なお刺身で堪能できることに、瀬戸内の島ならではの豊かさを感じる今日この頃です。 |
 |
|
 |
■2009年10月28日(水) 晴れ |
今シーズンもいよいよ解禁間近となりました周防大島みかん鍋ですが、加盟店で構成されております周防大島鍋奉行会では解禁直前の決起集会を開催し、今シーズンにおけます動向や展望などを周知確認すると共に、それぞれ建設的な意見が交わされるなど大いに盛り上がりました。
また解禁日である11月1日(日)には周防大島まるかじり会場にて振る舞い鍋も実施致しますので、今シーズンも周防大島みかん鍋をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 |
 |
|
 |
■2009年10月27日(火) 曇り 一時 雨 |
いよいよ開催間近の周防大島まるかじりですが、大詰めを迎え実行委員会でも熱い議論が繰り広げられていました。
このたびの第4回開催はいわしの釜揚げに代表されるように「新鮮」をテーマに取り組んでおりますので、イベント当日は秋の周防大島におけます海の幸、山の幸を心ゆくまでご満喫ください。 |
 |
|
 |
■2009年10月26日(月) 曇り 時々 晴れ |
天神様の明かりと月の明かりが秋の夜長を照らす様に、心地よい調和を感じながら虫の音に耳を傾けた次第です。 |
 |
|
 |
■2009年10月25日(日) 曇り のち 雨 |
人気のない秋風の吹く砂浜はどこか寂しげですが、貝殻や流木などの漂着物を収集するビーチコーミングなど、秋の周防大島におけます浜遊びとして提案するのも面白いかもしれません。 |
 |
|
 |
■2009年10月24日(土) 晴れ 時々 曇り |
安下庄商店街を縦断する幹線道路の道幅は決して広くはありませんが、対向車同士が譲り合いの心で安全運転を心掛ける「やすらぎゾーン」です。 |
 |
|
 |
■2009年10月23日(金) 曇り |
周防大島では珍しい交差点・・・ここ土居坂交差点は周防大島のほぼ中心に位置し、幹線道路が縦横に走る島内交通の要所らしく、今日も平日ながら多くの車が行き交っていました。 |
 |
|
 |
■2009年10月22日(木) 晴れ |
晴れやかな空のもと高台に上って辺りを見渡すと、いつもとは違った瀬戸内の風景に出会えたことに感謝した次第です。 |
 |
|
 |
■2009年10月21日(水) 曇り |
秋深まり昼夜における寒暖の差が厳しくなってきた周防大島ですが、この気温差によって山口大島みかんは見事な橙色に色付いていきます。 |
 |
|
 |
■2009年10月20日(火) 晴れ 時々 曇り |
今シーズンは驚くほど色付きの早い山口大島みかんですが、周防大島におけます秋の行楽であるみかん狩りも連日多くの人で賑わっています。
週末には瀬戸内の潮風と柑橘の香りを感じながら、昔ながらのみかん狩りをご家族やお仲間でご満喫ください。 |
 |
|
 |
■2009年10月19日(月) 曇り |
古今より久賀の街における中心街といわれる交差点も今では人影もまばらですが、往時の賑わいを取り戻すべく寄れば文殊の知恵を絞り続けたいと思います。 |
 |
|
 |
■2009年10月18日(日) 晴れ |
秋晴れの日曜日に恵まれた周防大島では、周東リーグによる少年サッカー大会がグリーンステイながうら(長浦スポーツ海浜スクエア)で開催され日頃の練習の成果を競いました。
穏やかな瀬戸内海を望む天然芝のグランドで選手のみなさんはのびのびとサッカーを楽しんでいましたが、先ごろ日本代表としてスタメン出場を果たしました岩政大樹選手のように、スケールの大きな選手が周防大島から羽ばたくことを楽しみにしています。 |
 |
|
 |
■2009年10月17日(土) 晴れ 一時 雨 |
国道437号線の沖に浮かぶように横たわる一文字の上では、見事なまでに等間隔で並んだ鳥達が道行く車を眺めていました。 |
 |
|
 |
■2009年10月16日(金) 晴れ |
KKベストセラーズさん出版の情報誌、一個人で周防大島みかん鍋やオリジナルハワイ料理のフライドポキボールを取材頂きました。
一個人は全国どこでもご購入頂けますので、掲載されました際には是非ともご一読ください。 |
 |
|
 |
■2009年10月15日(木) 晴れ 時々 曇り |
「秋の日はつるべ落とし」の言葉通り日暮れの早い今日この頃ですが、今年は未だ太刀魚漁の明かりが灯らないため暗い海が広がっています。 |
 |
|
 |
■2009年10月14日(水) 晴れ 一時 雨 |
大島富士こと嵩山の麓に広がる安下庄の街では、今も残る古波止や時折香る潮風が港町の風情を感じさせます。 |
 |
|
 |
■2009年10月13日(火) 晴れ |
夏のような雲が久賀の街並みを包む様子を眺めながら、短かった今年の夏に思いを馳せた次第です。 |
 |
|
 |
■2009年10月12日(月) 晴れ |
嵩山の上空にぽっかりと浮かんだ雲がなんとものどかで、のんびりとした気分にさせてくれた秋の一日でした。 |
 |
|
 |
■2009年10月11日(日) 晴れ |
秋晴れの下、久賀保育園の運動会が開催されましたが、園児達の精一杯がんばる姿に終始会場は温かい笑顔で包まれていました。 |
 |
|
 |
■2009年10月10日(土) 晴れ 時々 曇り |
3連休初日の本日、秋晴れに恵めれた周防大島は行楽の人達で大いに賑わい、国道437号線も多くの車で混み合っていましたが、少しばかり山道を上り中腹から街を見下ろせば、喧騒を他所にのんびりとした瀬戸内の原風景が広がっていました。 |
 |
|
 |
■2009年10月9日(金) 曇り |
|
 |
■2009年10月8日(木) 曇り 時々 晴れ |
台風18号の接近から一夜が明けた本日、1ヶ月間の臨時休業にあった竜崎温泉が晴れて営業を再開しました。
臨時休業に至るまでには諸事の理由があったこととは存じますが、営業再開後は台風一過のようにすっきりと晴れやかな気持ちで、周防大島を代表する温泉施設を盛り上げていければと切に願っています。
|
 |
|
 |
■2009年10月7日(水) 雨 時々 曇り |
日本列島を縦断する恐れのある最強クラスの台風18号ですが、周防大島も台風の強風圏内に入り穏やかなはずの瀬戸内海も大荒れ模様です。
今後も台風情報に十分注意して防災に備えたいと思います。 |
 |
|
 |
■2009年10月6日(火) 雨 のち 曇り |
えびす祭りに続く秋祭り、荒神祭りが賑やかに執り行われました。
短花の先導のもと提灯や神輿の行列が久賀の街を練り歩きましたが、諸先輩方に祭りが華やかだった頃の昔話を聞き、現在の地域(の祭り)を取り巻く環境とのギャップに切なさを覚えた次第です。 |
 |
|
 |
■2009年10月5日(月) 曇り 時々 雨 |
朝晩に肌寒さを感じ始めた今日この頃、天神様では秋の夜長を照らすかのように提灯の明かりが灯っていました。
|
 |
|
 |
■2009年10月4日(日) 曇り 時々 晴れ |
夜空を見上げると薄雲の中に浮かぶまん丸のお月様に、一日遅れの中秋の名月をしばし楽しんだ秋の夜長でした。 |
 |
|
 |
■2009年10月3日(土) 晴れ |
飯の山や白木山など眺望絶佳な山々に、文珠山や嵩山など600m級の山々が連なる周防大島アルプスなど、遠く四国まで見渡せる瀬戸内の島ならでは眺望を、これから色付くであろう秋の紅葉と共にお楽しみください。 |
 |
|
 |
■2009年10月2日(金) 雨 時々 曇り |
|
 |
■2009年10月1日(木) 晴れ 時々 曇り |
右手に美しい瀬戸内海を望みながら弁天橋を久賀方面に下るとき、周防大島でも指折りの絶景スポットに出会うことができます。 |
 |
|