|
周防大島とハワイ
瀬戸内海に浮かぶ周防大島は「瀬戸内のハワイ」として親しまれていますが、椰子の並木が潮風に揺れるローケーションだけがその所以ではありません。
周防大島がなぜ「瀬戸内のハワイ」と呼ばれるのか?
その歴史的背景や近年の取り組みについてご案内いたします。
|
|
|
|
1885年2月8日ハワイへ官約移民
江戸時代中期以降人口増加が著しかった周防大島では、島の限られた土地だけでは生活が困難であり、伝統的に大工・石工・船乗りなどによる出稼ぎが盛んでした。
明治時代になると人口は増加の一途をたどり、更には全国的な不況に自然災害が加わり、周防大島の人々は困窮を極めていました。
日本とハワイで日布移民条約が結ばれ、国策によるハワイ移民制度(官約移民制度)がはじまると、山口県では周防大島からの募集に特に力を入れ、郡役所、村役場も大いに努力を傾けました。
その結果、第一回官約移民では周防大島出身者が全体の約3分の1を占め、総勢944人を乗せた「シティー・オブ・トーキョー号」は2週間に渡る船旅を終え、1885年(明治18年)2月8日にホノルルへ到着しました。
その後も周防大島から多くの人々がハワイを目指して海を渡り、官約移民時代を通して3,914人もの人々が周防大島からハワイへ渡りました。 官約移民は「3年間で400円稼げる」といったことを謳い文句に募集が行われましたが、その実態は農奴の如き過酷な労働条件下であったといわれています。
耕地で労働しながら共に励ましあい、また少しでも気を紛らわせるために「ホレホレ節」などの民謡が生まれました。
このように艱難辛苦な日々を送りながらも日系移民の人々は社会的地位の向上に努め、次第に事業で成功を収める日系人も現れ、二世、三世の時代には政財界・法曹界などに進.出し、ハワイ社会の中核を担う人材を輩出するまでになりました。
こうして「移民の島」として知られるようになった周防大島では、現在でもハワイに親戚を持つ人が数多くいます。
日本ハワイ移民資料館
http://www.suouoshima.com/kanko/shisetsu.html#hawaii
|
|
|
|
1963年6月22日カウアイ島姉妹縁組
周防大島では1885年〜1894年までの10年間に3,914人ものハワイ移民を送り出してきました。
こうした歴史を背景に、ホノルル市長ならびにホノルル在住周防大島出身者の仲介により、1963年6月22日、ハワイ州カウアイ郡と姉妹島提携を締結しました。
これを機に、両島首長、島民の相互訪問を開始し、青少年海外派遣や高校生の修学旅行の実施など、文化、産業、スポーツ交流など多岐にわたる交流活動を展開しています。
島民交流を具体化するため、1986年10月に「第1回カウアイ日本文化祭」が開催され、町長や議長をはじめ、多くの島民が参加しました。
同文化祭には周防大島町から隔年で参加するようになり、また、カウアイ郡からも同様に、カウアイ・フレンドシップツアーで、郡長や郡民、青年大使などが来島するようになりました。
町内の民間団体などの参加により、舞踊、茶道、華道、書道、フラダンスなど広い範囲で文化交流を続けています。
また2013年には、姉妹島50周年を記念してカウアイ島よりフラの曲を寄贈されました。
長年にわたる相互交流は、両島民の文化に対する理解と友好関係の継続に大きく役立っており、こうした民間団体とも連携した交流の展開が、50周年にも象徴される継続性のある交流活動につながっています。(写真左:バーナード・カヴァリオ
カウアイ市長・写真右:椎木巧周防大島町長)
|
|
|
|
1986年7月ALOHA Biz開始
周防大島ではハワイ州カウアイ島との姉妹縁組締結日(1963年6月22日)を記念して、6月22日〜8月31日の期間は議会や官公庁、郵便局や銀行、ホテルなど、アロハシャツを正装として皆様をお迎えするアロハビズ(ALOHA
Biz)を実施しています。
明治時代に官約移民として周防大島から数多くのハワイ移民の輩出、また1963年にはハワイ州カウアイ島との姉妹縁組の締結など、ハワイとの深い縁を背景に1986年(昭和61年)よりアロハキャンペーンとして始まりました。
|
|
|
|
2007年5月ホクレア号来航
ポリネシアの伝統航海術を継承し、アロハスピリットをのせて世界を旅するホクレア号が、2007年5月20〜23日の4日間に渡って周防大島へ寄港しました。
【5月20日(日)】
大島商船桟橋では約500人、椋野漁港では約3,000人もの歓迎の輪の中にホクレア号が入港しました。
椋野漁港での歓迎イベントでは、ホクレア号クルーによる餅まきや打ち上げ花火などのレクレーションで盛り上がりました。
【5月21日(月)】
大島商船高専では学生とホクレア号クルーの交流会、椋野漁港ではホクレア号搭乗体験や児童による写生大会などを開講。
また、夜にはグリーンステイながうらを会場に「ホクレア号ウェルカムパーティー」でクルーを歓迎しました。
【5月22日(火)】
日本ハワイ移民資料館への訪問をはじめ、ナイノア氏が「最初に海を教えてくれた師」と尊敬するカワノヨシオさん所縁の石を、カワノさんと縁の深い沖家室島に奉納するため、ナイノア氏をはじめホクレア号クルーが沖家室島に渡り法要が営まれました。
またカワノヨシオ氏が実際に使われていたと思われるカムロ針の作成を、沖家室島の漁師である松本氏がクルーを前に実演されました。
停泊中のホクレア号では損傷したマストの部品が島内で木工店を営む藤井翁の手により修復されるという美談も生まれました。
夜には満天の星空の下、日本人クルーの荒木汰久治氏を講師に、大島商船の学生さんがホクレア号で宿泊を体験するという素晴らしいプロジェクトが実施されました。
【5月23日(水)】
4日間の周防大島滞在を終えたホクレア号は、次なる寄港地である広島へ向け出港しました。
椋野漁港ではホクレア号を見送ろうと平日の早朝にも関わらずたくさんの人達が集まり、有志による漁船団や大島商船の練習船「大島丸」も駆けつけました。
ホクレア号の日本航海を素晴らしいものにしようと、周防大島ではホクレア号を心から歓迎するため島がひとつになり、またクルーとの交流を通じて周防大島とハワイの絆がより強いものとなりました。
僅か4日間ではありましたが、瀬戸内に浮かぶ小さな島を舞台にホクレア号が提唱する"One Ocen One Peaple"を体現できたように思います。
|
|
|
|
2008年7月サタフラ開幕
ハワイ州カウアイ島と姉妹島、「瀬戸内のハワイ」と呼ばれる山口県周防大島町を舞台に、夏休み期間の毎週土曜日に開催される「サタフラ」ことサタデーフラ。
グリーンステイながうら・H&Rサンシャインサザンセト・道の駅サザンセトとうわ等を会場に、屋外の天然芝をステージに美しい星空の下、全国から集まるフラガールのみなさんに素敵なフラをご披露いただきます。
【サタフラ(Saturday HULA)】
http://www.suouoshima.com/event/sata_hula.html
|
|
|
|
2008年9月KONISHIKIさん来島
NHK山口さんの制作(中四国9県放送)の特別番組、「今日はここ行こ!瀬戸内のハワイでアロハ〜」のロケが行われた2008年9月、ハワイ出身タレントのKONISHIKIさんが周防大島へ来訪されました。
番組ロケとはいえ、サタフラをはじめハワイ移民の歴史など「瀬戸内のハワイ」周防大島を満喫されていました。
また、グリーンステイながうらでは本場のハワイ料理として「フライドポキボウル」を伝授いただきました。
|
|
|
|
2009年7月ALOHAアンバサダー始動
フラを通じて「瀬戸内のハワイ」をPRする観光大使として、周防大島観光協会が組織するALOHAアンバサダーが始動しました。
周防大島のご当地ダンサーをはじめ広島県や神奈川県のダンサーさんもエントリー、2013年よりみかキン&みかトトも加わり「瀬戸内のハワイ」PRのために頑張っています。
|
|
|
|
2010年9月アグネスキムラさん来島
ハワイ移民による民謡「ホレホレ節」を辿っていくと周防大島へ行き着く・・・
ハワイアンシンガーのアグネスキムラさんが「ホレホレ道中」と称し、2010年9月にお仲間で周防大島へ来訪されました。
沖家室島では第一回官約移民としてハワイへ渡った三国一さんのお墓に、生花でつくったレイを捧げ、ホレホレ節を歌い上げられ、その歌声からは先人の苦労や望郷の念が伝わってきました。
また、道の駅サザンセトとうわやH&Rサンシャインサザンセトを会場にミニライブを開催、ホレホレ節と共に明るいハワイアンで素晴らしい歌声を披露いただきました。
2013年7月には日本ハワイ移民資料館を訪れるため周防大島へ再訪くださいました。
【ホレホレ節】 行こかメリケンよ 帰ろか日本
ここが思案のハワイ国
ハワイハワイとよ 夢見てきたが
流す涙も甘庶(キビ)の中
ヨコハマでるときゃよ 涙で出たが
今じゃ子もある 孫もある
雨は降り出すよ 洗濯もんは濡れる
せなの子は泣く ままこげる
|
|
|
|
2011年9月スパリゾートハワイアンズさん来島
「震災復興ニッポンに笑顔を。ハワイアンズから元気を。」をスローガンに、スパリゾートハワイアンズ所属のフラガールのみなさんによるフラガール全国きずなキャラバン。
ハワイ州カウアイ島を通じて育まれてきた周防大島との「きずな」を大切に、笑顔と元気を届けようと2011年9月10〜11日の両日、フラガールのみなさんが周防大島で素敵なフラをご披露くださいました。
また2012年7月にはカウアイ島の姉妹島50周年プレ記念として周防大島へ再訪、サタフラにもご出演くださいました。
|
|
|
|
2012年7月TIKI像が鎮座
サタデーフラの名物司会として有名なトミー米沢氏を中心とした有志の手により、重量約1トンの原木から彫り上げた「瀬戸内のハワイ」に鎮座する5体のティキ像。
ティキ(TIKI)とはポリネシアやハワイなどの南洋に古くから伝わる守り神で、カウアイ島姉妹縁組50周年を記念して「瀬戸内のハワイ」のシンボルとして誕生しました。
|
|
|
|
2013年6月ハーブオータさん来島
カウアイ島姉妹島提携50周年を記念して2013年6月にハワイ移民歴史講演会が開催され、日系二世で「ウクレレの神様」ことハーブオータさんが、自身のミリオンセラー「天使のセレナーデ」などを生演奏でご披露くださいました。
またハワイ大ヒロ校准教授の本田正文さんには、明治時代から続くハワイ移民の歴史について講演いただきました。 |
|
|
|
ハワイ料理
本格ハワイ料理から日本人好みにアレンジしたハワイ料理、カウアイ島直伝の家庭料理にKONISHIKIさん直伝のポキ料理、人気のハワイアンパンケーキなど、トロピカルな料理の数々を「瀬戸内のハワイ」でお腹いっぱいお召し上がりください。
【グリーンステイながうら】 周防大島町大字椋野1144-1(Googleマップ)
TEL 0820-79-0021
【H&Rサンシャインサザンセト】 周防大島町片添ヶ浜(Googleマップ)
TEL 0820-78-2121
【アロハオレンジ】 周防大島町久賀宗光7270(Googleマップ)
TEL 0820-72-2860
|
|
|
|
made in Hawaii
ハワイ直輸入の各種お土産はもとより、姉妹島カウアイ島のブランド"Kaua'i mde"のアイテム、定番のアロハシャツやフラのパウスカートなど、「瀬戸内のハワイ」のお土産にショッピングをお楽しみください。
【グリーンステイながうら】 周防大島町大字椋野1144-1(Googleマップ)
TEL 0820-79-0021
【アロハステーション】 周防大島町西方1958-77 道の駅チャレンジショップ(Googleマップ)
TEL 090-1187-7160
|
|
|
|
観光スポット
ハワイ移民の歴史が展示されている日本ハワイ移民資料館をはじめ、姉妹島カウアイ島をイメージして建設された滞在型リゾート施設グリーンステイながうら、またサタフラの各会場にはTIKI像が鎮座していますので、これら「瀬戸内のハワイ」ならではの観光スポットをお楽しみください。
【日本ハワイ移民資料館】 周防大島町西屋代2144(Googleマップ)
TEL 0820-74-4082
【グリーンステイながうら】 周防大島町大字椋野1144-1(Googleマップ)
TEL 0820-79-0021
|
|
|
|
HULAワークショップ
瀬戸内のハワイではHULAのワークショップも随時開講しています。
はじめてのHULAに最適なレッスン内容ですので、お気軽にチャレンジしてみてください。
【グリーンステイながうら】 周防大島町大字椋野1144-1(Googleマップ)
TEL 0820-79-0021
【H&Rサンシャインサザンセト】 周防大島町片添ヶ浜(Googleマップ)
TEL 0820-78-2121
|
|